2006/08/12

blogolonyを逃げだそう

 以下、とあるジョーク系ブロガーな人から最近聞いた悩み相談。って他人事じゃないんですが。

 オフ会とか出まくってるうちに、業界内がみんな知ってる人だらけになった。しかもその人たちがあちこちでネットサービス始めてるのを知ってしまったので、ネットサービスの悪口とかおいそれと書けなくなってきた。

続きを読む "blogolonyを逃げだそう"

| | コメント (19) | トラックバック (7)

2005/12/13

別冊宝島「このブログがすごい!2006」に掲載されますた

このブログがすごい! 2006 宝島社の「このブログがすごい!2006」という本に、(たぶん)昨年の「極東ブログ」の後継の論壇系ブロガーとして、栄えある3位に掲載されました。別冊宝島編集部様、ありがとうございます。m(_"_)m

 昨年は1位の「実録鬼嫁日記」がドラマ化、2位の「食い倒れ日記」が書籍化という、非凡な戦果を挙げたブログ本企画だった。そんなすごい本になぜここが選ばれたのか。送られてきた掲載誌の中の28ページから始まる選考子の座談会トークをよくよく読んでみたところ、このブログの選定理由に費やされているのは本文250行中6行。ふむ。で、その理由はというと…「全体のバランスを考えて社会派のブログも入れておきたいですよね」

 全体のバランスを考えて
 全体のバランスを考えて
 全体のバランスを考えて
 全体のバランスを考えて
 全体のバランスを考えて

 全体のバランスを考えて入賞したR30でございます。今後ともよろしくお願いします。m(;;_"_;;)m

続きを読む "別冊宝島「このブログがすごい!2006」に掲載されますた"

| | コメント (13) | トラックバック (1)

2005/09/03

Flowmap導入

fmap0509032116 大した話題ではないのだけれど、ネット系の話。既に気がついていらっしゃる人がいるかも知れないが、このブログのカウンターの下に小さいバナーがついた。diary.yuco.netさんのところで紹介されていた「Flowmap」というサイトのバナーである。昨日からこっそり参加している。

 要するにリファラのデータを図示してみるとどうなるかっていうもので、データそのものはいつもサイト管理人がアクセス解析で見ているデータなんだけど、それを全部矢印でつなぐっていうのがすごい。

続きを読む "Flowmap導入"

| | コメント (7) | トラックバック (18)

2005/08/27

総選挙はブログをどう変えるか

 というタイトルにでもすべきだったかな。gooのニュースサイトに、今回の衆院選に至るまでの日本の選挙マーケティングの流れについての分析を、特別寄稿しました。ご覧ください。

 ブログは選挙マーケティングの何を変えたか(gooブログ 特設:2005年衆議院選挙)

 これから週末~週明けの3日間にわたって連載してくれるそうです。すっげえ長い原稿だった。もう、しばらく政治の話は書くの、やめよう。疲れた。(8/31追記:前編中編後編へのリンクを張っておきます)

続きを読む "総選挙はブログをどう変えるか"

| | コメント (4) | トラックバック (8)

2005/08/10

投げ銭システム、実装してみた

 明日までにやらなくちゃいけない仕事を抱えながらウェブサーフィンでふらふらしていたら、はてなぶくまがブックマークするときに投げ銭する仕組みを作ったらしいと知った。とうとうやってくれましたか、はてな。期待を裏切らないな。

 昔から「はてなポイントの投げ銭システム実装してくれ」と主張していた張本人なので、こらーやらないかんだろうと思い、ココログからでも実装できるかな?と思って実験してみましたよ。ヘルプの通りにブログのテンプレートに埋め込んだら、さくっとできた!うひゃひゃ。

続きを読む "投げ銭システム、実装してみた"

| | コメント (3) | トラックバック (4)

2005/07/14

ひさびさの大型ブログサイト登場

 ぼーっとしていて1週間も気がつかなかった。不覚でした。毎週3回、こっそり楽しみに読んでいるメールマガジン「日経ビジネスExpress」の一部が、ついにブログ化。

 2005東京国際自動車会議コラム

 通常はメールで配信されてくるコラム2本(池原照雄の「最強業界探訪―自動車+α」、浜田基彦の「走る、曲がる、止まる」)に加えて、スタイリッシュなフリー月刊誌「ahead」の若林葉子副編集長、日経ビジネスの石黒千賀子編集委員の新装コラム2本を加え、なんと4本のコラムが毎週タダで読めるという、超ぜいたくな期間限定サイト。

続きを読む "ひさびさの大型ブログサイト登場"

| | コメント (1) | トラックバック (3)

2005/06/29

町山氏の日記が休止

 毎年6月末になると仕事のペースが遅くなる。梅干しを漬けなければならないので、残業せずに家にすっとんで帰るからだ。昨日も8時に脱兎のごとく会社を飛び出して、赤紫蘇4袋を買って帰りぷちぷち葉っぱだけをちぎって集め、塩もみして夜中3時までかかって10kgの白梅漬けの中に入れた。これで土用干しまでは放置できる。やれやれ。

 で、表題の件。前からコメント欄の無法者に完全と真正面から立ち向かっていた映画評論家の町山智浩氏のはてなダイヤリーが、最近の相次ぐ無法者の書き込みに音を上げたのか、とうとう日記をプライベートモードにしてしまった。トップには「匿名による嫌がらせに対応する方法を検討するため、しばらく日記を休ませていただきます。ありがとうございました。」の文字が。

続きを読む "町山氏の日記が休止"

| | コメント (20) | トラックバック (3)

2005/06/14

【速報】「ニュースの現場」の高田氏がブログ休止

 朝、ブログ界隈をちらちらと眺めながら巡回していたら、北海道新聞の高田昌幸氏が東京転勤のため、ブログ休止だそうな。

 高田氏のブログは、市井の立場から現代の「環境型権力」を批判するという貴重なタイプの内容だっただけに、休止は非常に残念。

続きを読む "【速報】「ニュースの現場」の高田氏がブログ休止"

| | コメント (1) | トラックバック (2)

2005/03/09

世紀の大発明、ステルスコメントスクラム

 前のエントリで「うんこつんつん」モードで突っついてみた団藤大明神のブログ自評ブログが、エキサイトブログの独自機能を使った新発明を、我らネット右翼の集うニッポンのブロゴスフィアにもたらしてくれた。

 その名も「ステルスコメントスクラム」。すべてのコメントが「公平に」非公開という素晴らしい光景である。非公開コメントの洪水の中にぽっかり潜水艦の潜望鏡のごとくに浮上している、団藤氏ご本人の次のようなコメントがすべてのネットワーカーの心を激しく揺さぶる。

続きを読む "世紀の大発明、ステルスコメントスクラム"

| | コメント (16) | トラックバック (10)

2005/03/01

個人をネタにするブログのリスク

 ARTIFACT@はてな系で紹介されていた女子大生ブログ関連の話。昨年から今年にかけて学生ネット界最大の話題の1つだったさきっちょ&はあちゅうの片方は内定を辞退、そしてもう片方もネットベンチャー経営者と組んでイベントプロデューサーに。そして、そのイベントの方は250人も応募者があるらしいっすよ。

 つまりあれですか、自分を晒すネタブログ作って平々凡々な日々から脱出せよ!っていうのが最近の女子学生の流行りってことですか。脳内平凡日常から脱出できても、はあちゅうみたいなイベントプロデューサーになれるかはビミョー。いかにも2匹目のドジョウがいなさそうな企画だなあ。詳しくはid:SNMR氏@ダメ東大女子のまとめエントリを読まれたし。

続きを読む "個人をネタにするブログのリスク"

| | コメント (0) | トラックバック (22)