« ブログ封印 | トップページ | 烏賀陽さんがぶち切れている »

2006/06/09

公共WebAPIとか

こんな法改正が成立してたんだ。面白い。

落とし物検索、ネットで可能に 改正遺失物法が成立(NIKKEI.NET)

よく考えたらこれって公共機関が提供するWebサービスとして、一番ありそうでなかったネタ。考えて法案化した官僚、偉い。素直に褒めてあげたい。「遺失物WebAPI」とか公開してくれてマッシュアップさせてくれたら、もっと褒めてあげたい(笑)

|

« ブログ封印 | トップページ | 烏賀陽さんがぶち切れている »

コメント

「封印」って言った舌の根も乾かないうちから・・・。

まあ、歓迎するけど。

投稿: 通りすがり | 2006/06/09 16:26

歓迎禁止

投稿: 私 | 2006/06/09 23:12

そろそろ乾いてきたんじゃない?

投稿: 黒潮 | 2006/06/10 05:58

乾燥禁止

投稿: 私 | 2006/06/10 11:50

へそ曲がり(笑)

投稿: トリル | 2006/06/11 01:04

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公共WebAPIとか:

» ブログでマーケティング [マルコ式ネット白書]
前回は、MrTBというトラックバック自動貼り付けソフトのご紹介をいたしました。このソフトを利用すると、アクセス数が見る見る上がるということは、ご使用くださった方にはご理解いただけるのではないでしょうか。今回は、もう一歩進んだマーケティングまでを考えてみました。コンバージョンレート【conversion rate】という言葉を皆さんは、ご存知でしょうか。日本語では、「転換率」とも言ったりします。... [続きを読む]

受信: 2006/06/09 21:28

» ■今のブラウザはWin95以前だ [■為替 FX システムトレード MetaTrader チャート ハーモニックパターントレーディング]
Windows95が発売されたときを覚えているだろうか? TVのニュースでは電器 [続きを読む]

受信: 2006/07/02 09:15

« ブログ封印 | トップページ | 烏賀陽さんがぶち切れている »